カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... 葛城のおやまのふもとのおうち。
〒639-2147
奈良県葛城市新庄392-3 (屋敷山公園の北側のおむかいです。) 0745-43-7602 ekobaco@yahoo.co.jp 徒歩 近鉄新庄駅より15分 車 南阪奈道路葛城ICより 県道30号線を五條御所方面へ5分 西名阪自動車道柏原ICから 国道165号線を経由 県道30号線を屋敷山公園方面へ車で9キロ 駐車場あり 営業時間:11:00~17:00 定休日:日曜日から水曜日 夏休み 年末年始 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
2016年 05月 02日
![]() Instagramを はじめてひと月半。 たくさんの 素敵なつながりとご縁をいただけて 本当にしあわせな毎日です。 冷えとりを通じて 「冷えとりあそびば」さんを 運営されています 旅する冷えとり靴下屋さん 「hietori _ life nao 」さんの nao さんと 冷えとりヨガを提唱されています 「hietori yogini」まりえさんと ご縁をいただきまして 恵古箱にお越しいただけることになりました(^^) しあわせです。 まだ夢心地です。 この日は 貸しきりdayにいたします。 冷えとりを通じて 素朴な質問 フリートーク 深いお話も どんなことでも。 この日を みなさんと一緒に 楽しめたら とてもしあわせです。 当日 体を温める食材を使って 麻ベジごはんとスイーツをお作りしたいと 今から楽しく妄想しています。 冷えとりの輪を みなさんで一緒に(^^) どうぞ お待ちしています(^^) ······························································ 「冷えとりランチ会@恵古箱」 2016年5月2日(月) 11時から14時まで 参加費 おひとりさま1500円 ランチ+スイーツ+お茶をご用意いたします。 参加人数 10名さまから12名さままで。 お申し込み締切 4月30日まで。 お申し込み 恵古箱0745-43-7602 Instagramのコメント欄 Instagramのダイレクトメッセージ までお願いいたします。 主催 冷えとりあそびばさん hietori _ life _nao さん hietoriyogini さん ▲
by ekobaco-outi
| 2016-05-02 00:00
| 「学びの箱。」
2015年 10月 27日
この場所で
「自分を知る。」としまして 小松希灯せんせいに お越しいただいています。 ご生年月日とおうまれの時間から おひとりおひとりさまの鑑定書をお作りいただき その方に必要なことを お伝えいただいています。 受けていただいたみなさまからは 「よかったです^^」 「納得できました^^」 「聞いておいてよかったです^^」 など お喜びのお声をたくさん頂戴しています。 ありがとうございます。 あれからも 希灯せんせいは いつもみなさまのことを そして ご自分にできることはなんだろうって いつもお考えくださっています。 そのなかで 占星術をとおして ご自身で星をよみ ご自身のことを知ることができたら みなさまの日常を 輝かしいものにできるのではないだろうかと お考えくださいました。 そして 10月から 月にいちどの3回講座 「星をよんで自分をしる」を はじめていただくことになりました。 ご自分で ご自分の星を知り これからの人生に役立てることができたら とても素敵です。 星のことを知りたいって 気になってらっしゃるみなさまも このすばらしい機会に 築50年のおうちで たのしく学んでみませんか・・・^^ どうぞお待ちしています^^ 小松希灯&恵古箱megu ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「星をよんで自分を知る」 ~西洋占星術講座~ 日時:2015年10月27日(火) 11時から13時まで +2回目と3回目は10月27日に希灯せんせいとみなさんで ご相談をしてお決めいただけます+ 参加費用:おひとり5000円 人数:4名様まで 以下は 希灯せんせいから メッセージをいただいています。 ・ ・ ・ ・ ・ 今年に入って、恵古箱さんで、 鑑定会をさせていただいています。 meguさんがつけてくださった 素敵なタイトル 「自分を知る日」 「自分を知る」 これは私が占いの世界を 探求してきたテーマでした。 今回、10月から3回シリーズで、 西洋占星術という ツールを使って、 参加していただいた方が ご自身で「自分を知る」ための 講座をさせていただくことになりました。 社会の常識や、 育ってきた環境の中で 「正しい」と思っていたことではなく、 それぞれの方オリジナルの 「ほんとうのこと」につながる お話ができたらなあと思います。 ○第1回目(10月27日 木曜日11:00~13:00) ・西洋占星術とは? 歴史と、「星占い」でわかること ・ホロスコープとは? 自分と未来を知る手がかり ・ホロスコープの仕組み ・私たちの意識を表す天体のこと ○第2回目(開催日未定) ・天体の配分 この世界を構成しているもの 四大元素(エレメント) 三原質(クオリティー) 湿度(陰陽) ・12サイン(星座)こと ○第3回目(開催日未定) ・12ハウスのこと それぞれの天体のテーマや 発揮される分野 ・アスペクト 天体(意識)のかかわり ・年齢域のこと それぞれの年代のテーマ どうぞお待ちしています・・・・・^^ ▲
by ekobaco-outi
| 2015-10-27 00:00
| 「学びの箱。」
2015年 10月 24日
2015年10月
恵古箱のギャラリーでは 「スパイス魔女の台所展」です。 ギャラリーでは スパイスの香りにつつまれ インドの布でつくられた エプロンや小物などの 台所にまつわるものが並んでいるのだろうな~と たのしい空想をしています。 3人の魔女さんたちは それぞれに すてきな魔法をお持ちです。 3週間の期間中に それぞれの得意な魔法をかけてもらうことにしました・・・^^ 今回 vanamのacoさんと Spice SpiceのAyamiさんから 「香りのレッスン」 です。 2種類のワークショップを企画くださいました。 「スパイス作り」と 「晩秋のマサラチャイ」 恵古箱の お茶の間に スパイスの香り。 この日は 恵みの麻ベジごはんに スパイスもとりいれてみようと考えております。 そして SPICE CAFEもありますよ・・・^^ 午前の部と 午後の部の どちらもご参加いただくこともできます・・・^^ ・・・・とってもうれしいです^^ どうぞ お待ちしています・・・・・^^ vanam aco Spice Spice Ayami & 恵古箱 megu ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「スパイス魔女の台所展の期間中に。 ~香りのレッスン」 ・午前の部 「ガラムマサラ」 日時:10月17日(土)・・・Ayamiさん 10月24日(土)・・・acoさん 11時から12時 参加費:2000円 人数:8名様まで 家庭の台所にあるスパイスを 薬として使う アーユルヴェーダのスパイスレッスンです。 ・午後の部 「晩秋のマサラチャイ」 14時から15時 参加費:2000円 人数:8名様まで スパイス魔女といっしょに 体のあたたまるチャイをつくります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お申込み: 恵古箱 0745-43-7602までお願いいたします。 火曜日から土曜日までの営業時間内でお受けいたしますね。 +先着順になります。 ▲
by ekobaco-outi
| 2015-10-24 00:00
| 「学びの箱。」
2015年 10月 16日
2015年10月 恵古箱のギャラリーでは 「スパイス魔女の台所展」です。 ギャラリーでは スパイスの香りにつつまれ インドの布でつくられた エプロンや小物などの 台所にまつわるものが並んでいるのだろうな~と たのしい空想をしています。 3人の魔女さんたちは それぞれに すてきな魔法をお持ちです。 3週間の期間中に それぞれの得意な魔法をかけてもらうことにしました・・・^^ まずは おひとりめの魔女は 「Ginger(ジンジャー)」さん。 衣装デザイナーさん そして ピラティスパーソナルトレーナー リンパマッサージ師でいらっしゃる彼女には 「ボディーワーク」の魔法をかけてもらいます^^ ピラティス って なんだかハードな印象・・・ 体力のない自分についていけるだろうか そんなふうにおもってしまいがちです。 でも Gingerさんは そうではないんですよって 断言してくださいました。 みなさん それぞれ個人差はあるけれど 呼吸に意識をして 呼吸を深めて 呼吸をしている自分とむきあい ゆっくりうごく ・・・それならできそう・・・・♪♪♪ 築50年の古いおうちで のんびりと 鳥のなきごえ 木々の音 風の音をかんじながら 呼吸をふかめる日にしませんか・・・^^ そして 午後からは アーユルヴェーダ式の オイルマッサージの時間になります。 太白ごま油をつかって おうちでもすぐにできる マッサージの仕方を学びます。 おうちで じぶんで マッサージができたら ご家族にもしてさしあげられたら ・・・・素敵ですね・・・^^ 午前の部のピラティス 午後の部のアーユルヴェーダマッサージ どちらも受けてくださることも 大歓迎です^^ ・・・とってもうれしいです・・・^^ 当日 魔女エプロンのセミ受注会も おこないます^^ ・・・インドの現地の布で そして 日本の布でも ・・・麻柄をリクエストしているのだけど・・・どうだろう^^ お洋服? ワンピース? とまちがえてしまうような そして 着ていて お料理する気持ちがむくむくとわきあがってくるような そんな 世界にひとつの魔女エプロンです。 こちらもお楽しみになさっていてくださいね^^ スパイス魔女 Ginger & 恵古箱 megu ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「スパイス魔女の台所展の期間中に。ボディーワーク編」 ・午前の部 「Gingerのやさしいピラティス ~呼吸を深める魔法」 日時:10月 6日(火) 13日(火) 16日(金) +10時から11時30分まで。 参加費:90分2500円 定員:10名様まで 持ち物:バスタオル タオル(汗ふき用) お水(途中で飲みたくなったら) +動きやすい服装でお越しくださいね。 場所をわざわざつくる必要がなく ちいさなスペースで からだを動かしきるのではなく すわりながらできる 呼吸に注目しながらの おだやかで ゆるめのボディーワークです。 ・午後の部 「Gingerのオイルマッサージ ~自分でできるリンパケア」 日時:10月 6日(火) 13日(火) 16日(金) +15時から16時まで+ 参加費:60分2500円 定員:10名様まで 持ち物:バスタオル1枚 タオル1枚 太白ごま油を使って アーユルヴェーダ式の おうちでもすぐにできる うでと足のマッサージの仕方を学びます。 お申込み:恵古箱0745-43-7602までお願いいたします。 +日曜日と月曜日はおやすみをいただいていますの お電話にでることができません。 火曜日から土曜日までの営業時間内での ご連絡をお待ちしていますね・・・^^ お申込みの際におたずねをします。 ・お名前 ・当日にご連絡できるご連絡先 ・参加のご希望日と時間 ・ご参加人数 ご連絡をお待ちしています・・・・^^ ▲
by ekobaco-outi
| 2015-10-16 00:00
| 「学びの箱。」
2015年 10月 15日
10月は
とても気持ちのいい季節。 おでかけもしたくなります。 赤ちゃんとごいっしょに 安心して おでかけできそうですね・・・・^^ ベビーマッサージセラピストさんの 真名美せんせいのご指導のもと 親子でベビーマッサージを開催いたします。 ベビーマッサージとは 生後2ケ月からはじめられる 親子でのスキンシップをとおして 赤ちゃんの心とからだの成長をうながし いっしょに感じていく そんなあたたかなコミュニケーションなのです。 赤ちゃんは お母さまのあたたかい手で とてもリラックスでき お母さまも心身共に癒され 気持ちにゆとりができ育児への自信にもつながるのですって。 次回は 10月15日の木曜日 この場所で 「ベビーマッサージの日。」になります。 日々の育児で感じられていること なにかお聞きになりたいこと おなじ赤ちゃんをお持ちのおかあさま同士で お話ししあったりわかちあったり 真名美せんせいにおたずねになってみたり・・・^^ きっと すてきな出会いの日になりますよ・・・^^ おわりましたら みなさんで 恵みの麻ベジごはんをどうぞ^^ 普段は 赤ちゃんとごいっしょに お外でごはんを食べたりすること ・・・なかなかできないかもしれません。 この日は どうぞごゆっくりと 心の羽をゆっくりとのばしてみませんか^^ みなさまのために 精一杯心をつくしてまいります。 どうぞお待ちしています・・・・^^ NATURAL RELAX LUUNG 辰巳真名美 & 恵古箱 megu ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「親子でベビーマッサージの日。」 日時:2015年10月15日(木) 11:00~12:30 +ご注意+ 予防接種後48時間以内の場合はお控えください。 持ち物:バスタオル・赤ちゃんの水分補給用お飲み物・普段のおでかけグッズ 参加費:2600円(恵みの麻ベジごはん付き) 人数:親子5組さままで お子さまの 対象年齢:生後2ケ月~ハイハイ期の赤ちゃんまで 先生: NATURAL RELAX LUUNG 主宰 辰巳真名美先生 (ナチュラル リラックス ルウン) LUUNG・・・バリ語で「元気」という意味です。 HPはこちらをごらんください。 お申込み:恵古箱 0745-43-7602までお願いいたします。 +火曜日から土曜日までの営業時間内で受け付けています。 +辰巳真名美先生からのご挨拶+ はじめまして。 辰巳真名美と申します。 普段は奈良県橿原市の自宅で ベビーマッサージおうち教室を開催しています。 ベビーマッサージとは ママのやさしい手で赤ちゃんに触れることで 脳や体の発育を促すだけではなく スキンシップによる「心」への効果もあり 赤ちゃんはとても安心しリラックスすることができます。 また赤ちゃんだけではなく ママも心身共に癒され気持ちにゆとりができ 育児への自信にもつながります。 いつも頑張っているママがほっとできる場所になりたい・・・ 同じ子育てをしている母としてそう思います。 ひとやすみ。そんな気持ちになってもらえたら嬉しいです。 はじめてみましょう。 ママと赤ちゃんのあったかコミュニケーション 「ベビーマッサージ」 ママと赤ちゃんの 「今」しかない瞬間のシャッターチャンスも楽しんでおります。 +使用するオイルについてのご説明+ ベビーマッサージは 赤ちゃんのお肌を摩擦から守るためにオイルを使用します。 使用するオイルは ピュアホホバオイルにナノ化したプラチナを配合した ベビーマッサージオイルです。 オイルを使う際には マッサージを始める前に 赤ちゃんのお肌に試しぬりをして様子を見てから オイルの使用の有無を決めていただけます。 もちろん普段お使いのオイルがあれば お持ちになってご使用いただいても結構です。 ▲
by ekobaco-outi
| 2015-10-15 00:00
| 「学びの箱。」
2015年 09月 10日
2015年
8月 わたしにとって おおきなできごとがおこっています。 それは すべて すべて 「ひととの出会い」からはじまっていくのです。 いまままでだって わたしは たくさんのお出会いをさせていただき そのとき そのときで 必要なお知恵をいただき 自分のなかで すぐに受け入れられることと もうすこし時間をかけてみようと思うこと あとになってから そういえば あの時に言っていただいたとおりになっていってる どのお出会いも そのとき そのときに たいせつなことばかりです。 奈良県御所市の 神和ぎ(かんなぎ)カウンセラーであります 由佳さんとの出会いも不思議でした。 ・・・わたしは 「ゆかさん」にご縁があるみたい^^ 先月、富田林のアネラフルのゆかさんと出会い すてきなメッセージをいただいているのです・・・^^ 今おこってることも彼女の預言どおり・・・^^ 「火山の噴火のような爆発するような変化がおこる。」 「そのことで人生の基盤が決まる。」 「これから出会うひとがすべて教えてくれる。」 「風にまかせて波にのっていればいいだけ。」 ・・・そして 御所市の由佳さんとの出会いが 先月です。 あるかたが 彼女とごいっしょに この場所に ベジごはんをめざして たずねてきてくださいました。 そのとき なぜだか わたし すごくすごく気になってしまって。 あんまり 自分からは聞かないのだけど どうしても聞きたくなってしまって。 「なにかをなさっている方ですか?」 。。。とたずねてしまいました。 そこから わたしの日々がおおきく変わってしまいました。 由佳さんは おとなりの御所市にお住まいで 「不思議なチカラを持つ方。」 「不思議なチカラ」 ・・・そのことを この場でくわしく触れることはひかえさせてください。 表現って難しいし 解釈の仕方もそれぞれだと思うからです。 シンプルに言うならば 「神さまの言葉を わたしたちに降ろしてくださって お伝えをしてくださるチカラ。」 それから わたしは 由佳さんの 「神和ぎセッション」を受けさせていただきました。 その日 わたしに教えてくださった お知恵や アドバイスや わたしの使命 そのことを お聞き出来たわたしは ほんとうにしあわせものです。 魂の底から 力がわいてきます。 その翌日から おこってくる たくさんの「不思議」と「奇跡」 そして 変化のスピードの速さ。 毎日が おどろきの連続なのです。 その後 由佳さんにお会いできる機会があって わたしたちが ふだん思っていても なかなか聞けない 神さまのことを 教えていただける機会をつくってほしいと お願いをしました。 一般的なことから そのときどきの季節でのこと これって本当なのかな ・・・と思うことも なにか お聞きになりたいことがあったら ご質問もお気軽になさってください・・・^^ 由佳さんとのお出会いで なにかが変わる方もいらっしゃるかもしれません。 どうぞお待ちしています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「神さまとなかよくなる方法。」 日時:2015年9月10日(木) 11時から13時まで 参加 費用:おひとりさま5000円。 ・・・13時終了後に由佳さんといっしょにランチのお時間がございます。 さらに深くお話しをどうぞ・・・^^ 飲食のお代は別途頂戴いたしますね。 定員:4~5名様まで (お子さまとごいっしょも大歓迎ですよ・・・^^) 先生:由佳せんせい 奈良県御所市の「神和ぎカウンセラー」さんです。 お申込み:恵古箱0745-43-7602 +8月は金曜日と土曜日のみの営業時間内に 9月からは火曜日から土曜日までの営業時間内に お願いいたします。 ・・・わかりずらくて申し訳ありません。 ▲
by ekobaco-outi
| 2015-09-10 00:00
| 「学びの箱。」
2015年 07月 08日
![]() ・・・・画像はイメージです。 今回は国産無農薬レモンと生姜、その他などでつくります。 昨年の7月にも 津太子さんにお願いをして 酵素ジュースの作り方を教えていただきました。 お部屋じゅうに たちこめる 新鮮であまい香り。 みんなでお話しをしながら 包丁でとんとんと刻んで 混ぜる。 そして 持ち帰って 時がくるのを待つ。 とても しあわせな時間でした。 今回も 津太子さんにお願いをしました。 日々の暮らしのなかで からだに酵素をとりいれることを 習慣にしてみませんか^^ 一度覚えてしまうと いろいろなもので試したくなったり 何回もつくれたりして ご自分だけの 我が家ならではの 酵素ジュースができあがりますよ・・・^^ 自分の健康は 自分でまもり 自分でつくる・・・^^ ・・・ほんとうにたいせつなことだなって つくづく感じています。 この場所で みなさんで いっしょにたのしく学びませんか^^ どうぞお待ちしています・・・・^^ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「酵素ジュースをつくりましょう。」 日時: 7月8日(水) 10:00~12:00 定員:10名様 参加費:2500円 (材料・レシピ・春の酵素ジュースのご試飲付き) お申込み:恵古箱 0745-43-7602 火曜日から土曜日の営業時間内にお願いいたします。 しめきり:6月24日(水)まで もちもの:ふた付き容器(4~5リットルのもの。漬物の樽のようなものがベストです。) まな板(簡易のものでもかまいません。) 包丁 エプロン ふきん 筆記用具 先生: 島田津太子さん 大阪府在住 葛城市の隣、御所市に実家がおありで 手作り味噌や酵素のWSを通じて 心と体の健康は自分の手で!のお手伝いをなさっています。 おふたりのお子様のお母さまでもあります。 「食と農にかかわる生き方」をめざす素敵な女性です。 月にいちどのペースで この場所で 「津太子の田舎のお昼ごはん」で おもてなしいただいています。 ▲
by ekobaco-outi
| 2015-07-08 00:00
| 「学びの箱。」
2015年 06月 30日
![]() ![]() ・・・今回はエコクラフトでかごバッグをつくります。 縫いません。 編みます^^ 3月から 「エコバコ手芸部」が発足しています・・・^^ 縫わずに がま口でペンケース(マイお箸入れにもなっているのですよ・・・^^) がま口ショルダーバッグ そして 3回目は エコクラフトでかごバッグです^^ 今回は 縫いません。 内布の巾着部分には marimekkoの布を使います。 ・・・こちらは先生があらかじめご準備くださいます。 今回は 編みます^^ はじめはとまどっていたとしても 手とり足とり 教えていただきながら 編んでいきましょう^^ こつをつかめば 手が慣れていきますので どうぞご安心くださいね^^ 仕上げにはニスを塗ります。 このひと手間で防水にもなるのですって・・・^^ これからの季節に とっても重宝しますね・・・^^ ・・・浴衣にも合わせられそう・・・^^ みなさんで いっしょに 手芸をたのしみませんか^^ どうぞお待ちしています・・・・^^ +サンプルを置いてありますので ごらんになってくださいね^^ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「エコバコ手芸部。かごバッグをつくりましょう。」 日時:2015年6月30日(火) 10時~13時または14時~17時のどちらかのお時間をおえらびください。 持ち物:木工用ボンド、はさみ、洗濯バサミ20個くらい 定員:各5名様まで 参加費用:5000円(ケーキとドリンク付き) お申込み:恵古箱0745-43-7602 お名前、ご希望のお時間、参加人数、 当日にご連絡できる連絡先をお聞きします。 +火曜日から土曜日の営業時間内にお願いいたします。 日曜日、月曜日は定休日のためお電話にはでれません。 締め切り:材料の準備の都合上 「6月20日(土)」までにお願いいたします。 先生:田中美紀先生 ▲
by ekobaco-outi
| 2015-06-30 00:00
| 「学びの箱。」
2015年 06月 23日
2015年から
つきにいちど この場所で 小松希灯せんせいにお越しいただいて その方の生年月日とおうまれになった時間から それぞれの持ってうまれた星 性格 運気 転機などをとてもわかりやすく教えてくださる 「自分を知る。」をさせていただいています。 わたしも 2月にじっくりとみていただきました ・・・彼女にやさしい口調ではっきりと言っていただいたことで これでいいんだって思えたり ずっとかかえていたいろいろな不安がなくなったり わたし、とにかく人生が変わっています。 たくさんのみなさまから とてもたくさんの すてきなご感想をいただいているのですが ある方は みていただいたその時には まるで自覚がなかったらしいのですが ほんとうに言っていただいたとおりのことがおこってしまっている ・・・そんなことも最近お聞きしました。 そんな希灯せんせいから 昼間の時間が最も長くなる夏至の日は 年に4回の切り替えのタイミングで 宇宙とつながりやすい時であることを教えていただきました。 その日 そのときを たいせつにしていくこと わたしたちは 宇宙のなかのひとつであり 自分の意志で いろいろなものを手放し そして いろいろなものを受け取っていく くりかえしのなかにありながらも やっぱり 「流れ」ってあると思うのです。 自然の流れのなかで 星の動きを知りながら 自分の動きや 自分の内を知っていく そんな日になればいいなと考えました。 夏至の日のあくる日 6月23日。 「いまから ここから。」 なのかもしれません。 どうぞお待ちしています・・・・^^ 小松希灯&恵古箱megu ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「夏至と星のお話会」 日時:6月23日(火) 11時から13時頃まで 持ち物:筆記用具 定員:10名様まで 参加費:2500円 しめきり:6月20日(土)の17時まで。 申込み:恵古箱0745-43-7602 火曜日から土曜日までの営業時間内にお願いいたします。 日曜日と月曜日は定休日のため、お電話にでることができません。 以下は 小松希灯せんせいより メッセージをいただきました。 ・ ・ ・ ・ ・ 6月22日1時38分 夏至です。 春分と秋分、夏至と冬至。 西洋占星術の世界では、 年4回このタイミングで1年の状況を見ます。 秋分と、春分は、昼と夜の長さがほぼ一緒になり、 夏至は、昼間の時間が最も長くなり、 冬至は、夜の時間が最も長くなるとき。 1年の切り替えのこの4回のタイミングで、 太陽の通り道である黄道にそって動いているものが、 地上に降り注いできます。 つまり、 宇宙の情報とつながりやすい時期。 そして夏至点は、個人のホロスコープで 「ここに立つと決める場所」をあらわします。 その人のルーツであったり、 祖先であったり、基盤であったり。 そんな夏至のころ、 占星術の12星座のお話と、 参加してくださった方の夏至点のお話し、 ホロスコープアドバイスなども させていただけたらと思います。 西洋占星術という 「星をよむ」世界を楽しいと感じていただけたら嬉しいです。 ▲
by ekobaco-outi
| 2015-06-23 00:00
| 「学びの箱。」
2015年 06月 12日
月にいちど
この場所で ひっそりとおこなわれている 「子育てお悩み相談の日。」 ひとつひとつのご縁を たいせつにしていける そんな会になっています。 すべてのできごとを おおきく そしてあたたかくつつみこんでくださるみどりさんに 子育てで思うこと いま悩んでいることなどを うちあけてみませんか。 次回は 6月12日の金曜日です。 どうぞお待ちしています・・・・^^ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「子育てお悩み相談の日。」 日時:6月12日(金) 10時~11時半 参加費:1000円(恵みのベジごはん付き) 定員:5名様まで お申込み:恵古箱0745-43-7602 またはekobaco@yahoo.co.jpまでお願いいたします。 お申込みの際は「子育てお話し会参加希望」と ・お名前 ・当日ご連絡できるご連絡先 ・お子さまのご年齢 ・お子さまのご性別 ・いま思われる子育てについてのお悩みや 今回お聞きしたい事 をおしらせください。 先生:滝口みどりさん 元小学校、障害児学校教師。 早期退職し、名張市、堺市、千早赤阪村などで子育ての勉強会を主宰。 御所市の自宅にてお母さんの勉強会「モモくらぶ」として再スタート。 「子どもは育てるものではなく、自ら育つもの」 「大人の役目は子どもが育つ環境をつくること」をモットーに しなやかで丈夫な身体と豊かな感性を育む知恵を伝えている。 ▲
by ekobaco-outi
| 2015-06-12 00:00
| 「学びの箱。」
|
ファン申請 |
||